加東市ゴルフ協会について
ABOUT
「ゴルフのまち」加東市を
目指して。
TOWARD
兵庫県は、日本のゴルフ発祥の地として知られています(※1)。 そして、全国でも屈指のゴルフ場数をほこり、ゴルフと関係の深い土地柄です。加東市は、平成18年3月20日に社町・滝野町・東条町の合併により誕生しました。 大阪・神戸から車で1時間という地の利もあり、加東市内のゴルフ場には年間 約80万人ものゴルファーが訪れます。また、プロゴルフトーナメントも毎年開催されています。「加東市ゴルフ協会」は、この恵まれた環境を活かし、地域住民、ゴルフ場、商工会、行政が協力し、ジュニアゴルファー育成をはじめ、ゴルフを軸とした地域経済の活性化や地域福祉の向上を目的に、「ゴルフのまち」づくりに向けた活動を行っている組織です。
1901年に英国人貿易商アーサー=グルームが、神戸の六甲山麓に4ホールのゴルフ場を造ったのが、わが国でのゴルフの起源と言われています。
概要
OVERVIEW
名称 | 加東市ゴルフ協会 |
---|---|
会長 | 藤井信孝 |
副会長 | 内藤圭介、澤野洋二 |
所在地 | 〒673-1431 兵庫県加東市社717-1(加東市商工会館内) |
TEL/FAX | TEL.0795-42-0253 FAX.0795-42-2299 |
中国自動車道「滝野社」インターチェンジから車で約8分
協賛企業・団体様
PARTNERSHIP